札幌⇔東京間の距離は、約840km。車を使うとおよそ1,155kmになると言われています。
長距離の引越しの中でもかなりの距離に分類され、その分、引越しにかかる費用も「単身」とはいえ、高くつくことになります。
そんな単身の札幌⇔東京間の引越しにかかる費用を、今回は具体的に検証してみました!単身で札幌⇔東京間の引越しを予定されている方は、是非、参考にしてみてくださいね!
とにかく自分の場合の引越し料金が少しでも早く知りたい方
結局引越し料金は、人それぞれです。それは、荷物の量も違えば、厳密な引越し区間も違うためです。なので、一番正確に具体的に自分の場合の引越し料金が知りたければ、自分の条件を入力して、見積もりをもらうしかありません。(見積もりをもらうだけなら無料ですし。)
参考として、記事で具体的な料金を解説していますが、あなたの場合の引越し料金がすぐにでも知りたい方はこちらから無料で見積もり申し込みをしてみてくださいね。
東京⇔札幌の引越し!どうして高い?狙い目は?
一般に、引越しにかかる費用というのは、「時期」「荷物の量」「距離」によってその金額が大きく変わってきます。
例えば、2月~4月など、日本全国で転勤や進学のために引越しが集中的に行われる時期は引越し業界の「繁忙期」と呼ばれ、業者の取り合いになりますから、料金は通常よりも高い傾向にあります。
さらに、同じ理由で土・日・祝日などの引越し料金も割高傾向に!
逆に、引越しがそれほど集中しない「通常期」「平日」であれば、料金はぐっとお安めになりますし、値引き交渉もうまくいきやすいとか!
もし、単身の引越しで「料金を抑えたい」というのであれば、繁忙期を除いた「通常期」の「平日」が一番の狙い目になりますね!
また、同じ「単身」の引越しであっても、荷物の量が「少ない」「多い」によって使用するトラックの大きさが変わってくることも!そうなると、こちらもトラックの差額分だけ引越し料金に跳ね返ることになります。
そして、「距離」の方も伸びれば伸びる分だけ、トラックのガソリン代や拘束される時間が増え、燃料費や人件費がかかる計算となり、やはり引越し料金に反映されることに。
一般には、引越しする距離が300km、もしくは500kmを超えると「長距離」の引越しとみなされるのですが、札幌⇔東京間の距離は約840km。かなりの「長距離」です。
しかし、「距離」は変えられようもありませんので、やはりここは引越しの「時期」と「荷物の量」狙って、料金を抑えるようにするのが賢い方法かと思います。
複数見積もりは必須!
引越しの「時期」と「荷物の量」を考える以外に、引越しの料金を安くあげるワザが「複数見積もりを取る」ことです。
これは、複数の引越し業者から見積もりを取り、業者同士を競わせることで引っ越し料金を抑えることにつなげるというもの。
今は、ネットの『引越しサイト』を使うだけで複数の業者の見積もりが一括で取れるようになっていますので、手間もかからず安心!便利!
また、「単身」で「荷物が少ない」方であれば、ヤマトホームコンビニエンスや日本通運などが行っている「単身パック」の見積もりも是非一緒に取ってみてください。
この「単身パック」は、コンテナ1台が○○○円という料金設定なので、荷物が少ない方であればコンテナ1つで納まることがあり、安くつく場合も多くあるのです。
複数の見積もりを取り、サービス・価格の両面で優れた引越し業者を選べば「高くついた!」という失敗は起こらないはず!是非、チャレンジしてみて下さい!
札幌⇔東京間の引越し!単身の平均相場は?
見積もりは複数取るつもりだけど、相場ってどのくらいなのかな?
見積もりを取る前に、このように札幌⇔東京間の引越しの「相場」を知っておきたいという方も多いと思います。
ただ、札幌⇔東京間の引越しはかなりの長距離とあって、料金の相場もばらつきがあります。そこで、多くの口コミなどを集めて、その平均相場を探ってみましょう。
まず、札幌⇔東京間の「単身」の引越しの場合、各サイトの口コミや体験談によれば
・4.3万~13.3万円
・5万~15万円前後
・6万~25万円
・7万~25万円
などといった声が多いようです。結構、相場料金がばらけていますね。
そこで、これらの口コミや情報サイトなどから得られた相場金額の最低金額と最高金額をそれぞれ合計し、平均の相場金額を割り出してみましょう。
すると、札幌⇔東京間の単身の引越しの最低金額の相場は約5.6万円。最高金額の相場は約19.6万円になりました。だいたい6万~20万円といったところでしょうか。
また、各情報サイトなどの引越し費用の相場金額はばらけてはいましたが、不思議と共通していたのが、繁忙期を避けたオフシーズンの平日であれば単身・札幌⇔東京間でも6~8万円程度まで安くできるということ。
逆に、2月~4月上旬の繁忙期になると、同じ内容の引越しでも20万円以上費用がかかってしまうことも少なくないという2点です。
加えて、荷物が少ないか・多いかで、引越し料金に4~5万円の開きが出てしまうこともあるようです。
安く引越しを済ませたいのであれば、大きな家具や家電製品などは引越し荷物に入れず、現地で購入するなど、できるかぎり荷物を減らす工夫も必要になりそうです。
札幌⇔東京間の単身の引越しにかかる費用は?
いかがでしたか?札幌⇔東京間の単身の引越しにかかる費用や安く抑える方法などについてお届けしました!
だいたい6万~20万円ぐらいかかると思われる札幌⇔東京間の単身の引越し!金額に大きな差があるだけに、費用を安く抑える努力は忘れてはいけませんよね!
時期を考える、荷物を減らす、複数の業者から見積もりを取る、単身パックも検討するなど、ここでご紹介した方法を取り入れながら、悔いのない引越しができるように頑張ってくださいね!
【裏技】これを知らないと引越し料金が倍になって、損するかも?
少し過激なキャッチーな見出しですみません。でも、これは事実なんです。
”10万円で引越しをしたのに、同じ条件のAさんは5万円で引越しをしていた。”
↑こんな思いしたくないですよね?
10万円で引越しをした人と、5万円で引越しをしたAさんの違いは、ある裏技を知っていたかどうか、だけです。
早速その裏技を紹介したいのですが、この裏技は引越し業界にいた方や、引越しに慣れている人にとっては「当たり前」の方法なので、もし、あなたがそうであれば、読んでもあまり意味がないかもしれません。
「どんな方法だろう?」もし、あなたがここまで読んでもこう思っている場合は、意味ありまくりなので、最後まで見てくださいね!
【1分でできる+無料】引越し価格ガイドを使って、損をしない引越しを。
答えはこれでだけです。「引越し価格ガイド」を使う。
「引越し価格ガイド」とは、1分の情報入力だけで、複数の引越し業者に一括で料金見積もりを依頼できるサービスです。しかも、無料です。
複数の業者に1回の申し込みで見積もり依頼ができるので、楽に料金の比較ができます。さらに、業者側の立場になってみると、「比較される!」と思うわけですから、”比較される前提の価格”を提示してくれます。
その結果、引越し料金が最大50%も安くなることもあります。
1分の入力で、料金を最大50%抑えられるなら、実践してみない理由はないですよね。有料ならまだしも、無料なので。
使ってみて「失敗した!」と思っても、無料です。
基本的には、引越しの日程が近づけば近づく程、料金が高くなるリスクが高まるので、早めの見積もり依頼がおすすめです。