「引っ越し」といえば、数万~数十万のお金がかかる一大イベントです。
そのため、「お金がないから・・」「まだ貯金が出来ていなくて・・」という理由で引っ越しを諦めてしまっている人も多いはず。
しかし、近年、「引っ越し料金をクレジットカードで支払いできる」会社が増えてきているのをご存知でしょうか?
クレジットカード払いを利用すれば、今、手元にまとまったお金がなくても引っ越しが可能!手元にできるだけ現金を残しておきたいという方にも便利です!
そんな引っ越し料金とクレジットカード払いのアレコレを今回はまとめてご紹介!
「クレジットカードを使うメリットは?」
「分割払いも可能なの?」
などなど、様々な疑問にもお答えしていきますよ!是非、ご覧ください!
どんな引っ越し業者でもクレジットカードOK?
クレジットカードでいろいろなものが取引されるようになったこの時代、引っ越し料金もその例にもれず、多くの引っ越し業者で取り扱いがあります。
今では、いわゆる「大手」と呼ばれるところではそのほとんどがクレジットカード払い可能!
ただ、中小の引越し業者では、現金のみしか受け付けないということもあるので、見積もりの際に必ず「クレジットカードの利用が可能か?」ということを確認するようにしましょう。
参考までに、クレジットカード利用可能な大手引っ越し業者を挙げておきますね。参考にしてください!
・アート引越センター
・アリさんマークの引越社
・クロネコヤマト引越センター
・サカイ引越センター
・日本通運
・ハート引越センター
・ハトのマークの引越センター など
引っ越しでクレジットカードを使うメリットは?
続いては、引っ越し料金をクレジットカードで支払うメリットについて見ていきましょう。引っ越しでクレジットカードを使うメリットは大きく分けると、以下の2点に絞ることができます。
① 初期費用を抑えることができる
② ポイントを貯めることができる
まず、「① 初期費用を抑えることができる」という点については、「分割払い」などを選ぶことで、引っ越し当初にかかる初期費用を分散、もしくは抑えることができます。
ただ、引っ越し業者によって使えるカードの種類や適用できる範囲、支払回数などが限定されていることも多いので、見積もりの際に必ず確認を取るようにしなければなりません!この点は、しっかりと注意してくださいね!
また「② ポイントを貯めることができる」というのも、クレジットカード払いの大きなメリットになりますね。
現金で支払った場合は何のポイントも特典もつきませんが、引っ越し業者が提携しているカードを使って引っ越し料金を支払った場合、通常よりも大きな特典がつくことが多々あります。
例えば、2016年11月現在、『アリさんマークの引越社』で「楽天カード」を使って決済すると、楽天スーパーポイントが3倍になるというキャンペーンが行われています。
また、『サカイ引越センター』では、「Pontaカード」を見積もりの時に提示すると、引っ越し料金200円ごとに1Pontaポイントが、「WAONカード」ですと引っ越し料金100円ごとに、平日は3ポイント、土日祝日は2ポイントが貯まるというキャンペーンが実施されています。
このようなクレジットカード関連のキャンペーンは内容の差こそ多少ありますが、常時行われているもの。引っ越し料金は額も大きいですし、ポイントをたくさん貯める絶好のチャンスでもあるのです!
引っ越しでクレジットカードを使うデメリットは?
では逆に、引っ越し料金をクレジットカードを使って支払った場合のデメリットは何があるのでしょうか?
まず、最大のデメリットとして挙げられるのが「手数料や金利がかかる」ケースです。
これは、引っ越し料金の支払いにだけ言えることではありません。通常の買い物などでも「分割払い」を選ぶと「手数料や金利がかかる」ということは多いもの。
要は、そのリスクを取っても「分割」にした方が自分には都合がいいという人だけが選べばいいということになりますね。もちろん、会社によっては「分割〇回まで無料」というやり方を取っているところもあります。
また、「一括払い」であれば手数料や金利はかからないので、嫌な方はそちらを選ぶということもできます。
この「手数料が発生するか?どうか?」ということは、引っ越し業者や不動産会社、契約などによっても違ってきます。
ただ、ほとんどの場合、手数料が発生する分割払いなどでは支払い総額が一括払いよりも高くなりますので、あらかじめどのくらい費用がかかるのか?ということは必ず把握しておく必要があるでしょう。
さらに、クレジットカードを使って支払った後、引き落としを忘れていて口座のお金が足りなくなり、他から慌てて補てんする・・ということも起きがち。
引っ越しの見積もりが出たら、一度しっかりと引っ越し料金の支払いスケジュールを確認し、引き落とし当日に口座にお金が用意できるのか?をシュミレーションしておくことをおすすめします!
引っ越し料金とクレジットカード払いについて
いかがでしたか?引っ越しというと「現金」というイメージですが、今ではそうでもないのですね!
引っ越し料金をクレジットカードで支払うと、初期費用の抑えることができる、カード会社のポイントを貯められるなどの嬉しいメリットがありました。
一方で、クレジットカードを利用する際には、いつ口座からお金が引き落とされるのか?などしっかりと把握しておく必要もありましたね。さらに、分割払いの回数などによっては、金利や手数料がかかるケースも。
一般に、大手引越業者はクレジットカード対応可能なところが多く、中小の引っ越し業者の場合は現金のみというところもあるので、まずは、複数の業者にネットで見積もりをもらい、料金がお得、かつ、ご自分の都合に一番合った支払方法ができる業者を見つけてみましょう!
それが、お得な引っ越しをする近道につながると思いますよ!
【裏技】これを知らないと引越し料金が倍になって、損するかも?
少し過激なキャッチーな見出しですみません。でも、これは事実なんです。
”10万円で引越しをしたのに、同じ条件のAさんは5万円で引越しをしていた。”
↑こんな思いしたくないですよね?
10万円で引越しをした人と、5万円で引越しをしたAさんの違いは、ある裏技を知っていたかどうか、だけです。
早速その裏技を紹介したいのですが、この裏技は引越し業界にいた方や、引越しに慣れている人にとっては「当たり前」の方法なので、もし、あなたがそうであれば、読んでもあまり意味がないかもしれません。
「どんな方法だろう?」もし、あなたがここまで読んでもこう思っている場合は、意味ありまくりなので、最後まで見てくださいね!
【1分でできる+無料】引越し価格ガイドを使って、損をしない引越しを。
答えはこれでだけです。「引越し価格ガイド」を使う。
「引越し価格ガイド」とは、1分の情報入力だけで、複数の引越し業者に一括で料金見積もりを依頼できるサービスです。しかも、無料です。
複数の業者に1回の申し込みで見積もり依頼ができるので、楽に料金の比較ができます。さらに、業者側の立場になってみると、「比較される!」と思うわけですから、”比較される前提の価格”を提示してくれます。
その結果、引越し料金が最大50%も安くなることもあります。
1分の入力で、料金を最大50%抑えられるなら、実践してみない理由はないですよね。有料ならまだしも、無料なので。
使ってみて「失敗した!」と思っても、無料です。
基本的には、引越しの日程が近づけば近づく程、料金が高くなるリスクが高まるので、早めの見積もり依頼がおすすめです。