新居が決まり、いよいよ引っ越しが現実味を帯びてくると、気になるのが引っ越しを頼む業者のこと。特に、初めての引っ越しだと「いつまでに頼めばいいのかな?」と疑問に思う人も多いのでは?
そこで今回は、知っているようで知らない、引っ越し業者の申し込み期限についてご紹介していこうと思います!
引っ越しの申し込み期限は何日前まで?
引っ越しに欠かせないのが、引っ越し業者への申し込み。今日!明日!というような急ぎの引っ越しでない限り、通常は事前に引っ越し業者を選び、見積もり金額を取ったり、荷物の下見に業者を呼んだりして、引っ越し当日を迎えます。
しかしながら、実は、引っ越し業者の申し込み期限はないのです。これは、「単身で即日引っ越ししたい!業者はどうする?」記事でもご紹介したのですが、いろいろな事情から急に引っ越しをしなければならない方は多く、引っ越し業者のほとんどが即日対応可となっています。
ですから、「引っ越し業者には、〇日前までに頼まなくてはならない!」というルールはないのです!
引越しの申し込みにおすすめなのは、何日前?
引っ越し業者に〇日前までに頼まなくてはならない!というルールはありませんが、おすすめの日にちはあります。それは、「できるだけ早く!」というもの。
何故なら、引っ越し業者の中には早期申込み割引を設けているところがあるからです。決して安くはない引っ越し料金が少しでも安くなるのなら、利用しない手はありませんよね。
また、引っ越しに伴う手続きは意外と多く、手間がかかるもの。まだまだ時間がある・・と、ぎりぎりまで引っ越し業者を決めずにいたら、あれこれと手続きや雑用に追われ、引っ越し業者を吟味する時間が無くなり、業者の言い値で引っ越しをしなければならなくなった・・という羽目にもなりかねません。
それに、早くから引っ越し業者を選ぶ利点としては、業者の選定に時間がかけられることも挙げられます。しっかりと業者を選ぶことは、すなわち引っ越し料金を安くあげる、節約することにつながります。また、値段交渉の時間も確保できますよね。
通常、引っ越しの業者を決める段取りとしては、まず複数社の見積もりを取り、それらを比較して業者を選び、下見が必要なら見に来てもらう。これらの行程が必要になります。もし、選んだ業者が気に入らなかった時や何らかのトラブルがあった時は、再度同じ行程を繰り返さなければなりません。
引っ越し前は何かと忙しいものです!早くから取り掛かることをおすすめします!
なるべく1か月前に申し込み!
なるべく早くといっても、転勤の辞令がそんなに何ヶ月も前から出ないとか、人によって事情もそれぞれですよね。
私も転勤族の家族ですが、辞令(内示)が出るのは2週間前とかそのくらい、正式な辞令は1週間前くらいです。そのため、毎回引っ越しはめちゃくちゃ大変です!やることも山積みですが、荷物も作らなくてはいけないし、かといって日常生活の用品はギリギリまで必要になるし・・引越しって本当に骨が折れますよね。
話が逸れましたが、私のようにせっぱつまった形での引っ越しでなければ、なるべく1ヶ月前位までに申し込みをしたほうが気持ち的にもスケジュール的にも少し余裕が持てます。
特に、引っ越しがどっと増える3月~4月の繁忙期の引っ越しは早目の申し込みが肝心です。業者の取り合いになりますからね。
私の経験からすると、引っ越し業者への申し込みは、1ヶ月前で余裕あり、2週間前でやや余裕なし、1週間前で全く(気持ち的にも)余裕なし!になると思います!
おすすめは1ヶ月前くらい!遅くとも2週間前や1週間前には契約を済ませるようにした方がいいでしょう!
【裏技】これを知らないと引越し料金が倍になって、損するかも?
少し過激なキャッチーな見出しですみません。でも、これは事実なんです。
”10万円で引越しをしたのに、同じ条件のAさんは5万円で引越しをしていた。”
↑こんな思いしたくないですよね?
10万円で引越しをした人と、5万円で引越しをしたAさんの違いは、ある裏技を知っていたかどうか、だけです。
早速その裏技を紹介したいのですが、この裏技は引越し業界にいた方や、引越しに慣れている人にとっては「当たり前」の方法なので、もし、あなたがそうであれば、読んでもあまり意味がないかもしれません。
「どんな方法だろう?」もし、あなたがここまで読んでもこう思っている場合は、意味ありまくりなので、最後まで見てくださいね!
【1分でできる+無料】引越し価格ガイドを使って、損をしない引越しを。
答えはこれでだけです。「引越し価格ガイド」を使う。
「引越し価格ガイド」とは、1分の情報入力だけで、複数の引越し業者に一括で料金見積もりを依頼できるサービスです。しかも、無料です。
複数の業者に1回の申し込みで見積もり依頼ができるので、楽に料金の比較ができます。さらに、業者側の立場になってみると、「比較される!」と思うわけですから、”比較される前提の価格”を提示してくれます。
その結果、引越し料金が最大50%も安くなることもあります。
1分の入力で、料金を最大50%抑えられるなら、実践してみない理由はないですよね。有料ならまだしも、無料なので。
使ってみて「失敗した!」と思っても、無料です。
基本的には、引越しの日程が近づけば近づく程、料金が高くなるリスクが高まるので、早めの見積もり依頼がおすすめです。