福岡⇔東京間の距離は、約1070kmとされ、車で行くとなるとこれよりも距離は少し増え、約1095km。およそ13時間かかると言われており、かなり距離が離れています。
そのため、この距離を引っ越そうとするならば、引越し費用も決して安くはないはずです。特にご家族がいる方は、単身に比べて荷物も多くなりますので、引越し費用も高くなってしまうことがほとんどでしょう。
そこで今回は、全国各地の引越し相場・徹底検証シリーズ企画のうち、「家族」での「福岡⇔東京間」の引越しについて注目!
一番気になる福岡⇔東京間の平均相場金額から、引越しを安く抑えるポイントまでご紹介していますので、是非、読んでみて下さいね!
とにかく自分の場合の引越し料金が少しでも早く知りたい方
結局引越し料金は、人それぞれです。それは、荷物の量も違えば、厳密な引越し区間も違うためです。なので、一番正確に具体的に自分の場合の引越し料金が知りたければ、自分の条件を入力して、見積もりをもらうしかありません。(見積もりをもらうだけなら無料ですし。)
参考として、記事で具体的な料金を解説していますが、あなたの場合の引越し料金がすぐにでも知りたい方はこちらから無料で見積もり申し込みをしてみてくださいね。
ズバリ!いくら?
家族での福岡⇔東京間の引越し!
かなり距離が離れている「福岡⇔東京間」の引越しの際、気になるのは「どのくらい費用がかかるのだろう?」ということですよね?「引越しになるべくお金をかけたくない」というのは誰もが願うことだと思います。
そこで、ここでは「家族での福岡⇔東京間の引越し」の平均相場金額を探っていくことにします!
家族での福岡⇔東京間の引越しに他の人はどのくらい支払っているのか?その相場金額を知ることは、業者の見積もりを取る時のいい参考になるはず!しっかりと把握しておきましょう!
実際言われている相場金額は?
まずは、全国のいろいろな商品やモノの値段を比較できる人気サイト『価格.com』のデータから見ていくことにしましょう。
これによると、「福岡⇔東京間の引越し」は「500km以上・遠距離地方」に分類され、「家族」の引越しの平均価格は
・家族2人:平均117,927~141,490円
・家族3人:平均137,609~194,438円
・家族4人:平均148,294~242,465円
・家族5人以上:平均190,177~
となっています。だいたい12~24万円、もしくはそれ以上ということですね。やはり、家族の引越しとなると結構な金額がかかってしまうようです。
また、様々なまとめサイトや口コミ、体験談などからも「家族」「福岡⇔東京間の引越し」の条件で相場金額を拾ってみましたので、ご覧ください。
・6,5~20万円 *2人
・10~35万円 *2人
・10~15万円 *2人・通常期
・13~25万円 *2人・繁忙期
・12~16,5万円 *2人・荷物少なめ
・13,5~25万円 *2人・荷物多め
・20~35万円 *3人
・27~35万円 *3人
・15~45万円 *3人以上
・21~40万円 *4人
・25~40万円 *4人以上
どうでしょう?金額的には、下は6,5万円から、上は45万円までと大きな開きがありますが、よく見ると、家族の人数が増えるにつれて、引越し料金が少しずつ上がっていくのが分かると思います。
これは、家族の人数が増えた分だけ「荷物の量」も増えているので、ある意味仕方がないということも言えます。
何故なら、「荷物の量」というのは引越しの費用を決める時に大きな要因となるポイントの1つでもあるからです。
引越しの料金は何で決まる?
引越しの料金を左右する要因として、「荷物の量」以外にあと2つあります。それが「距離」と「時期」です。
この場合、「距離」は「福岡⇔東京間」と決まっているので動かしようがないのですが、福岡⇔東京間よりも距離が離れた引越しの方がもっと費用が高くなり、近い距離の引越しの方が料金は安くなります。
そして、引越しには行う「時期」も注意が必要です。実は、引越し業界では、全国各地で引越しが多く行われる「2~4月」を「繁忙期」と呼び、それ以外の時期を「通常期」もしくは「閑散期」と呼んでいます。
この「繁忙期」には進学や就職、転勤などの引越しを必要とする人たちがわんさか出てきますので、引越し業界としては正に一番のかき入れ時!
顧客にも不自由せず、それどころか引越しに費やす人出を確保するのにも苦労する時期でもあるので、「通常期」に引越しに比べると割引なども少なく、引越し費用がどうしても割高になります。
上の「2人」の引越しデータでも「通常期:10~15万円」となっていたものが「繁忙期」には一気に「13~25万円」へUP!3~10万円ほどの割高になっているということが分かるでしょう。
また、「引越しが集中する」という同様の理由で「土・日・祝日」も料金はお高め。
そのため、「引越し代金をなるべく安く抑えたい!」という方は、「繁忙期」や「土日祝日」を避けるのが一番!大幅な値引きも可能と言われる「通常期」、しかも「平日」に行うのがベストな方法と言えます。
平均相場金額を出してみよう!
ではいよいよ、ここに集めた「家族」「福岡⇔東京間の引越し」の相場金額データから、その平均値を算出してみましょう。
各データの金額にはばらつきがありますが、それらを揃えて平均を取れば、より具体的な「福岡⇔東京間の引越し」の相場金額を探ることができるはずです。
『価格.com』のデータも含めて、最低金額と最高金額それぞれの平均を計算し、「家族」での「福岡⇔東京間の引越し」の相場を検証してみましょう。
すると、算出結果は
・家族2人:約11~21,5万円
・家族3人:約19~33,6万円
・家族4人以上:約20~34,7万円
となりました。
つまり、「家族での福岡⇔東京間の引越しの平均相場」は家族全体で見ると、約11~35万円程度かかると考えることができるようですね。
【裏技】これを知らないと引越し料金が倍になって、損するかも?
少し過激なキャッチーな見出しですみません。でも、これは事実なんです。
”10万円で引越しをしたのに、同じ条件のAさんは5万円で引越しをしていた。”
↑こんな思いしたくないですよね?
10万円で引越しをした人と、5万円で引越しをしたAさんの違いは、ある裏技を知っていたかどうか、だけです。
早速その裏技を紹介したいのですが、この裏技は引越し業界にいた方や、引越しに慣れている人にとっては「当たり前」の方法なので、もし、あなたがそうであれば、読んでもあまり意味がないかもしれません。
「どんな方法だろう?」もし、あなたがここまで読んでもこう思っている場合は、意味ありまくりなので、最後まで見てくださいね!
【1分でできる+無料】引越し価格ガイドを使って、損をしない引越しを。
答えはこれでだけです。「引越し価格ガイド」を使う。
「引越し価格ガイド」とは、1分の情報入力だけで、複数の引越し業者に一括で料金見積もりを依頼できるサービスです。しかも、無料です。
複数の業者に1回の申し込みで見積もり依頼ができるので、楽に料金の比較ができます。さらに、業者側の立場になってみると、「比較される!」と思うわけですから、”比較される前提の価格”を提示してくれます。
その結果、引越し料金が最大50%も安くなることもあります。
1分の入力で、料金を最大50%抑えられるなら、実践してみない理由はないですよね。有料ならまだしも、無料なので。
使ってみて「失敗した!」と思っても、無料です。
基本的には、引越しの日程が近づけば近づく程、料金が高くなるリスクが高まるので、早めの見積もり依頼がおすすめです。